仕上げをむちする方法
【みんカラ】 久々に磨きやりました☆|洗車・カーディテイリング大好きな(*´∀`)のページ|ブログ|(*´∀`) - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費)
最近、PCをいじりすぎると頭痛がするアタシです(*´∀`*)ムチ打ちの影響らしいでつ。゚(゚´Д`゚)゚。
だけど一週間は整形外科と同時にカイロにも通っていたからなのかな?
ムチ打ちが良くなってきました☆
それで調子に乗ったアタシは知り合いのカーディテイルショップに久々に顔を出しに行ってきました(●´ω`●)ゞ
久々にプロの磨きを見て目を輝かせているアタシにショップの店長が。。。
『○○ちゃん、最近うちで代車に使う車を一台購入だいたんだけど磨いてみる?ムチ打ち心配だったらボンネットだけでもやってみなよ?磨き傷だらけにしてもいいから感覚もどしな~』
それを聞いたアタシ。。。
ボンネットを磨いちゃいましたO(≧▽≦)O ワーイ♪
※お店のお車なので写真は撮ってません(ノ_<。)
磨いたお車はムーブのパープル☆
既に洗車や鉄粉除去等が終わっている塗装をメタハラで確認するとオーロラやヘアースクラッチがかなりの量ついてまつ☆
今回はいちお、お店の車だし濃厚色、そして深い傷は追わないので一工程目はギアアクションとサテライトバフ+お店オリジナルの細目?コンパウンドでボンネットをパネル分をして傷を置き換えて磨きます☆
二工程目は同じギアアクションでバフをスポンジバフにチェンジします☆コンパウンドは同じ細目で磨きます☆
ここで一度、ボンネットの温度を下げる理由とボンネットに残っている磨き粉等を綺麗にするために一度洗車します☆
温度を下げることに よって傷の確認がより正確にできます☆
メタハラで確認するとオーロラや軽度のスクラッチは消えてます☆
勿論、深い傷は消えてません(◎∀◎)
最後の工程ではギアアクションに極細目バフと微粒子で艶だしの磨きをしてフィニッシュです☆
鏡面仕上げとまでは言えないものの光沢仕上げぐらいまで磨けました☆
とにもかくにも久々の磨きは本当に楽しかったm(;∇;)m
ボンネットだけだけど首の調子は。。。
特に問題ない(⌒~⌒)ニンマリ
このままのペースでいけば今末ぐらいからディテイル復活出来るかも☆
そんなこんなで余韻に浸っていると店の店長が様子を見に☆
そして店長が一言『。。。微妙ww』
なんですと( ̄□ ̄;)!!
すかさず理由を尋ねる負けず嫌いなアタシ( ◎∀◎)
すると店長は。。。
『どんな工程踏んだか知らないけど磨きこみが均一になってないんだもん。。。』
ガーン( ̄□ ̄;)!!
。。。良く見ると。。。確かに。゚(゚´Д`゚)゚。
自分と違うポリッシャーで力加減が上手く出来てなかったのと筋力低下で上手くコントロール出来なかったみたい。。。。゚(゚´Д`゚)゚。
因みにアタシのギアはコンパのG-150N でつ☆
僅か二ヶ月程度のブランクでこの様か。。。(◎∀◎)
ムチ打ちが治ったら磨きまくってやろうとおもいまつ☆
そんな燃える一日でした☆
0 コメント:
コメントを投稿